シンプルに生きるメモ。

人生を楽しくするために、日々の生活をシンプルに。考え方もシンプルに。おもにライフスタイル、子育て、仕事について考えたことを書いています。

家計簿は簡単に。

  昨年末から家計簿をつけています。

 これまで、何度か挑戦しては挫折してきました。挫折の原因は主に2つ、

 ○細かくつけすぎて面倒になる

 ○出費の多さに凹む

 

 そもそも、なぜ家計簿をつけるのか?私の場合は、「その日の出費と、1ヶ月の出費を把握するため」です。そして今回から、新たに「月の予算を把握する」ということもしています。

 何を今さら、当たり前のことを!!

…と呆れる方もいらっしゃるかと思いますが、ズボラな私にはこれさえもハードルが高かったのです、今までは。

  毎月給料日〜翌月給料日前日までを1ヶ月として、普通のノートに最低限の項目で書いています。

 

 2月分は、今月25日からスタート。

 写真は来月分のフォーマットです。(細かな出費を公開する勇気がない小心者。)

 

予算ページ

f:id:aiendo:20170127103557j:image

 実際の出費が確定したら、→(  )に青で記入します。

 

毎日の出費ページ

f:id:aiendo:20170127103355j:image

 何がいくら、と一つ一つ書くのは面倒なので、各項目(食費・日用品・レジャー)ごとに使った金額を書いて、1日の合計を出す。右ページはちょっとしたメモや日記がわりに。

 

 1円単位できっちり、は無理。

 トマトがいくら、納豆がいくら、トイレットペーパーがいくら…、も無理。

 

 私が知りたいのは、

○月にいくらお金が必要か(予算、すなわち心構え)

○1日にいくら使ったのか(ムダはなかったか)

○月にいくら使ったのか(予算は妥当だったか、見直しが必要な出費はないか)

 

 これなんです。

 だから、端数は必要ないし、トマトの単価も必要ないと思っています。

 

 家計簿アプリのマネーフォワードも使っていますが、こちらは口座の管理がメイン。出費に関しては、簡単でも紙ベースに手書きした方が、すぐ見えるし、私には合っているようです。

 

 読んでいただき、ありがとうございます。