シンプルに生きるメモ。

人生を楽しくするために、日々の生活をシンプルに。考え方もシンプルに。おもにライフスタイル、子育て、仕事について考えたことを書いています。

モーニングページを始めてみた。

f:id:aiendo:20170223185248j:image

モーニングページ、流行ってますよね。

朝起きて、心に思い浮かぶことをノートに3ページ書いてみる。続けることで、頭がスッキリする(思考が整理される)、マインドや行動に変化をもたらす、アイデアが湧く…などが効果として期待できるそうです。

 

始めたきっかけは、

○頭と心をスッキリさせたい。

… 働き方や、家事育児について、モヤモヤした気持ちがある。

○朝活の一環として。

…家族が寝ている早朝しか、自分の時間がもてない。

 

最近は、もっぱら「いかにワークライフバランスを上手く取りながら楽しく生活するか」に関心があります。

子供2人の育児と家事をほぼ単独でこなし(ワンオペ育児ってやつですね)、正直辛いし、旦那への不満があります。

でも、旦那の生活や仕事のスタイルをそう簡単に変えられるとは思わないので、私に今できることをやるしかない。変わらない旦那にイライラするのはエネルギーの無駄遣いです。

そのため、頑張りすぎない家事、働き方、時間管理などが気になるテーマで、本や新聞、ブログなどでインプットしています。

いいなと思った情報は実践したり、自分なりの方法に応用したりしています。

モーニングページも、書くというアウトプット作業になるわけで。

こうしてみたい、あんなふうになりたい、こんな働き方はどうかな、といったポジティブな思考から、旦那への不満といったネガティヴな思考まで、なんでも書いています。

あまりじっくり考えず、素直な感情を殴り書きに近い状態で、ノートにガーっと書き付けています。書いたらなるべく読み返さない。

 

まだ始めたばかりなので、効果というほどではありませんが…単純に「書く」という行為が楽しいし、確かにスッキリします。

モヤモヤしている方は、是非。

 

読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

簡単、美味しい!豚の角煮

前日スーパーで買い出しをした時に、特売だった豚バラのブロック。

ほったらかしで完成してしまう、美味しい豚の角煮を作りました。

このレシピは、クックパッドでみつけました。

(ayaさん、レシピID:3191622)

 

水400cc、酒100cc、醤油大さじ4、砂糖大さじ3、生姜のすりおろし(私はチューブタイプを適量)を炊飯釜に入れます。

f:id:aiendo:20170220161410j:image

豚肉を適当な大きさに切って、焼き目を付けます。

今回は豚バラ肉600g使いました。

豚肉から脂が出るので、油をひかなくても大丈夫です。

f:id:aiendo:20170220161647j:image

これくらい焼きます。

f:id:aiendo:20170220161729j:image

炊飯釜の合わせ調味料に、豚肉を入れます。

f:id:aiendo:20170220161819j:image

ここまで、かかる時間は5分くらいでしょうか。

炊飯器にセットして、炊飯ボタンをON.

1回目の炊飯(炊肉?)が終わったら、もう一度同じように炊飯します。

我が家の炊飯器は、一度の炊飯に約60分かかります。二度炊飯するので、約2時間。

その間、用事を済ませたり、他の料理を作ったり、昼寝したり、好きなことをして過ごします。放っておけば、美味しいトロトロの角煮が出来上がります。

 

ここでひと手間。

タレを火にかけ、水溶き片栗粉でとろみをつけると、なお美味しいです。

 

完成。

f:id:aiendo:20170220165419j:image

 

炊飯時間はかかりますが、自分で調理するのは10分程度。

おすすめのレシピです。

 

読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

仕事について、感じること。

仕事に復帰して早2週間が過ぎました。

ふと、気付いたことがあります。

 

 

頭の中が、以前より整理出来ている。

 

私は介護施設で看護師をしています。

たくさんの利用者の名前、病気、生活パターン、性格など…覚えるべきことが山のようにあります。

現在の職場に異動して、半年で産休に入ってしまったので、また一からやり直し…という感じです。

 

慌ただしい毎日ですが、ふとした瞬間に、「あれ。前より頭の中が混乱してないかも?」と感じることがあります。

以前は、多すぎる情報と仕事量で、頭の中がゴチャゴチャしていました。

それが今はスッキリしている。

 

おそらく、生活を整えたことが影響しているような気がします。

不要なモノを手放していくことは、必要なモノを判断して選び取っていくこと。

その作業が、仕事においても活きているのかな、と。

必要な情報は何か。

効率の良い動線、使いやすい道具。

今やるべきことと、後でもよいことの判断。

時間を区切ること。

 

生活をシンプルにしたいと思って、生活の中で少しずつ身に付けてきたことが、仕事にも繋がっている。

 

極端に言うと、無駄なことはしない。

人が相手の仕事なので、そうも言ってられない場合が殆どではありますが。

 

丁寧に、時間をかけるほど良い仕事が出来ると思っていた時期もありました。

でも、仕事だけが私の人生ではない。

子供との時間や、家事の時間、自分の時間を確保するためには、仕事に割く時間はなるべく短くしたいと思うようになりました。

 

ようやく、ワーママのスタートラインに立てた気分。

 

読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

仕事復帰してみたけれど…

2月3日から仕事復帰しました。

率直な感想、

「ほんとにやっていけるのか⁈めちゃくちゃ不安なんですけどーー!!!」

 

○職場が現在超煩雑、多忙期

○チビが2人

○夫の帰宅は深夜近く

○近くに親兄弟なし

 

長女の産後復帰した時も、同じ条件でテンテコ舞いでしたが…。チビが1人増えることで、テンテコぶりが加速。

 

まず、帰宅後すぐにお風呂は必須。過去の経験から、夕飯の支度をしているうちに子供が寝落ちするパターンあり。子供も疲れてますからね。夕飯前に風呂で目を覚ましてもらいます!

夕飯は、前日もしくは朝のうちに、ある程度完成に近いところまで準備しておかないとヤバいことがわかりました。

夕飯が遅くなることで寝かしつけも遅くなるし、その後のいろいろな家事に影響します。

そして、朝に洗濯物を干す時間の余裕がないので、我が家は入浴後すぐに洗濯→夜のうちに部屋干しがベター。

 

チビがいると、全くもってこの通りにスムーズにはいきませんが。

 

2人、3人…と小さいお子さんがいながら仕事をしているママさん、本当に尊敬します。みんなどうやって朝と帰宅後の家事を、回しているんだろう?

よく雑誌とかに、タイムスケジュールが紹介されているページがありますが、まじでスゴイと思います…。

私の要領が悪すぎるのか。

 

なにはともあれ、

f:id:aiendo:20170205233604j:image

月曜日からの自分のために、少しでも家事の先回り。

 

 

やるしかない。

 

読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

育休最終日。

今日でとうとう育休が終わります。

息子が生まれて、もう一年経つなんて!

あっという間の一年でした。

 

専業主婦生活も今日で終わり…

お家での生活、満喫したなー

…まだやりたかったこと、いっぱいあるなー

片付けとか、粗大ゴミ出せてないし。

あ。今日、ゴミの日…

 

使ってないもの、ないかな!

 

で、ドン。

f:id:aiendo:20170202111609j:image

まだこんなに、不要なモノがありました。

今回の大物は、14年使っていた組み立て式のボックス3個。

可燃ゴミとして出せるように、ビスを外してバラしました。

f:id:aiendo:20170202120336j:image

Beforeを撮り忘れるという凡ミス。

 

ここに3個、ボックスを積み重ねていました。

収納していたのは、洗面台用のタオル(替え)一枚のみ。

いらないかな、と頭の片隅でぼんやり考えていたのですが、一年放置していました。

なくなってスッキリ!

 

仕事を再開したら、整え作業のスピードも気力も、ペースダウンするような気がします。ということで、育休最終日の今日、どりゃーーっとやってみました。

疲れました。

 

 

読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

ズボラ料理 かぼちゃの煮物風

お料理は不得手な方です。

やればそこそこ美味しいモノを作ることは出来ますが(たぶん)、作り始めるまでのモチベーションの低さといったら。

今日は何作ればいいんだ!!!

毎日毎日、しんどいよーーー(主に夕飯)

…以前はまさにこんな感じ。

 

今は、創意工夫という名の手抜きを少しずつ覚え始め、以前よりはハードルが下がった感じです。

 

先日も、冷凍かぼちゃでズボラ料理を作ってみました。

f:id:aiendo:20170131124053j:image

1.冷凍かぼちゃを耐熱容器に皮が下になるように並べます。

2.水大さじ2、砂糖大さじ1、塩少々を合わせて、かぼちゃに回しかけます。

3.レンジで5分ほど加熱します。(かぼちゃが柔らかくなるまで、時間は調整してください)

4.かぼちゃを加熱している間に、和風あんを作ります。

水100cc、和風だし小さじ1/4、しょうゆ・酒それぞれ大さじ1/2、片栗粉小さじ2   すべて混ぜ合わせて火にかけます。とろりとなるまで混ぜます。

※この時、同じ鍋に冷凍いんげんを入れて一緒に調理します。

5.加熱したかぼちゃに和風あんをかけて、いんげんを添えれば完成。

 

わー簡単!!

ちゃんと盛りつければ、それなりに煮込んだ風に見えます。味もよろし(^ ^)

 

読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

靴洗いは3分もあればできる。

関東地方、今日はいいお天気で1月とは思えない暖かさです。

先日、娘に「ママの靴、汚れてるね〜」と指摘を受けました。(とほほな母ちゃんです)

洗わなきゃなーと考えて数日が経ち…

今日は天気もいいし、下の子が寝てる今のうちに!

f:id:aiendo:20170130104548j:image

洗うまで腰が重かったのですが、やってみたら3分もかからず終了。

娘の靴もそうですが、基本、念入りに洗いません。またすぐに汚すので、パパッと洗ってそれなりに綺麗になればOK!

 

ついでに、浴室の腰掛けの湯垢も気になっていたので、こちらはメラミンスポンジでゴシゴシ。

靴洗いと合わせて、5分で終わりました。

 

腰が重く感じる家事も、時間を計ってみると「なーんだ。こんなもんで終わるのね。」ということは多々あります。

家事の精神的なハードルを下げる。

家事を辛いものにしないために、大切なことですよね。

 

読んでいただき、ありがとうございます。