シンプルに生きるメモ。

人生を楽しくするために、日々の生活をシンプルに。考え方もシンプルに。おもにライフスタイル、子育て、仕事について考えたことを書いています。

【朝活】書いたり読んだりするために早起き。

おはようございます。

 

みなさんの生活リズムは朝型ですか?夜型ですか?

私は朝型です。

今朝は4時10分に起床しました。

webライターの仕事を始めた半年前から、執筆の時間を確保するため早起きをしています。

締め切りが迫っているときは3時起きをしていたこともありましたが、けっこう辛かったので今は早くても4時起き。

仕事の日も(私は介護施設で働きながらwebライターをしています)、休みの日も同じ時間に起きます。

冬の間はまだ外が暗くて寂しいので、早起きがサボり気味になり5時起きになることもしょっちゅうですが、休みの日は9時頃まで寝ていた過去を考えると成長したものです。

早起きは義務ではなくあくまでも生活リズムの一部なので、体と心に無理のない範囲で早起きしています。

 

私の朝活時間はもっぱら書いたり読んだりが中心なのですが、朝活をすることのメリットをいくつかあげてみます。

 

【朝活のメリット】

●誰にもジャマされることなく趣味の時間が持てる

●とにかく静かなので集中できる

●時間を余分に使っている気がして得した気分

●シャキッとした気分で活動できる

●前向きな気持ちになれる

 

とくに子育て中の人は、早朝家族がまだ寝ている時間が「唯一のひとり時間」なのではないでしょうか。

 

そして、私の場合「日が沈む」「天気が悪い」「寒い」という環境が苦手というか、がぜんテンション下がります。

逆に「日が昇る」「天気が良い」「暖かい」とそれだけでハッピーな気分になれるので、暗いより明るい時間帯の方が何をするにもはかどるのです。

天候はどうしようもありませんが、これから暗くなっていく夕方〜夜にかけて、さらに真夜中というのはもっとも気分が沈む時間。(私の場合)

気分が沈んでいると何をやってもはかどりませんよね。

ですから、苦手な時間よりテンション上がる時間帯に趣味や活動の時間を持ってくるというのはとても効率的です。

朝が苦手で朝活無理……という人は、自分の調子の良い時間帯を見つけて、そこに合わせて活動のリズムを調整するのもアリですよね!

夜活のほうが生産性がいい!という人も当然いるわけですから。

 

朝活のデメリットはあるのかな……?

あるとしたら、冬の間早起きした分の暖房費がかかることくらいでしょうか。

それでも朝活で生産的な活動をすれば暖房費くらいチャラになる気がします。

 

朝活に慣れてくると、うっかり6時頃に起きたものなら「うああああーーーーーー!!!!なんでこんな時間まで寝てしまったのーーーーーーー!!!!!私のバカーーーー!!!!」ってなります。

 

それくらい、私にとって朝の時間は貴重なのです。

だって、朝しかひとりになれないから……!!!

うっかり旦那が早起きしてこようものなら、心の中で「チッ」と舌打ちをしてしまう。

時間って本当に貴重。

お金より貴重です。

お金は無くなってもなんとか頑張れば増やすことができるけど、時間は失ってしまったらどうすることもできませんものね。

 

 

今日もこれから原稿を書いて、時間があれば西野亮廣さんの「魔法のコンパス」の続きを読みたいと思います!

「革命のファンファーレ」が面白かったので「魔法のコンパス」も読んでますが、こちらもやっぱり面白い!

 

 

読んでいただき、ありがとうございます。